2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Pythonクックブック(3章)

日付の続き、今日はdatetimeモジュール*1。明日はdateutilモジュールを使ってみる。 datetimeモジュール 基本的な日付型および時間型を扱うためのモジュール。次の5つのクラスが属している datetime |- class timedelta : time/date/datetimeクラスの2つの…

Pythonクックブック(3章)

昨日のめざせ会社の星を観てたら、「25分作業して5分休憩する」ってことをやってる人が出てた。 調べてみると、この方法「ポモドーロ・テクニック」って呼ばれてる時間管理術。 「○ポモドーロ」って見かけたり、翻訳本「アジャイルな時間管理術 ポモドーロテ…

Pythonクックブック(2章)

ファイル操作の続き 特定ディレクトリの探索(glob) globモジュールは、Unix 形式のパス名のパターン展開をしてくれるので、 下位ディレクトリを調べる必要がないような探索にはos.walk/fnmatchを使わなくてもよい。 globモジュール自体が、os.listdir()/fnma…

Pythonクックブック(2章)

ファイル操作の続き ディレクトリの探索(os.walk, fnmatch) os.walk(top)を実行すると、(dirpath, subdirnames, filenames) を返す。 [kobakoba0723@fedora13-intel64 ~]$ ls -R top/ top/: eggs.txt spam.txt sub top/sub: hoge.data piyo.data >>> import …

Pythonクックブック(2章)

ファイル操作の続き zipファイルを扱う(zipfile, tempfile) zipfileモジュールを使うとzipファイルの内容物を表示したり、展開したりできる。ZipFile.namelist()を使うと内容物の名前を取得できるけど、 ZipFile.infolist()を使うと内容物に関する名前とかサ…

Pythonクックブック(2章)

2章はファイル操作について 特定の行を読む(linecacheモジュール) linecacheモジュールを使うと、テキストファイルの各行にランダムにアクセスできる。 linecache.getline(filename, line_number)はline_number行目のデータを返す。 もし、line_number行目が…

入門GNU Emacs(11章)

Emacs Lisp 雑感 閉じ括弧の位置がどうにも慣れない。改行して対応する開き括弧の位置と合わせたくなる。M-x lisp-interaction-mode が便利。いつでもLisp対話モードに移ってC-jで評価が出来る。 基本 Lispの基本要素は関数/変数/アトム 要素 内容 関数 基本…